fc2ブログ

紙のまちの卒業証書作り

市川三郷町の事
01 /25 2019
市川三郷町(いちかわみさとちょう)市川大門地区は紙のまち
千年もの歴史を持つ市川和紙

今は障子紙の生産 日本一です

紙のまちの卒業証書は 自分の手で漉きます

紙屋の若い衆(市川和紙工業組合)の指導のもと
地元 市川小学校で 卒業証書つくりが今日行われました

3101251.jpg


主人もお手伝い

こちらが原料のみつまた
3101253.jpg

たもと呼ばれる糊
3101252.jpg

これをこちらの舟に入れて 良くかき混ぜて
3101255.jpg

校章入りの漉き網で漉きます
3101259.jpg

漉きあがりがこちら
3101256.jpg

この後 乾燥して 卒業証書の文字入れをして
卒業式に 校長先生から授与されます

我が家の子供たちも 
自分で漉いた卒業証書をいただきました

今年で 37回目の卒業証書作り
ありがたい事です


野次馬 レポーターがお届けしました

コメント

非公開コメント

遠藤農園

H17年から山梨県の市川三郷町で農業を始めました
今年で農業17年目です!
甘々娘というスイートコーンと大塚なすを作っています

『農業を元気にしたい・地域を元気にしたい』
そんな想いで日々の農作業の事・地域の事や日常を綴っています 

毎日ブログを更新

3男1女の4人の母ちゃんです