折り染め体験をしました!
市川和紙
市川三郷町は 紙のまち
町にある 一秀製紙工場(株)さんが企画した
折り染め体験をしてきました
講師は おりぞめ染伝人 山本俊樹先生

折り染めのやり方は
四角い紙を 三角に小さく折って 輪ゴムで留めたこちらを使います

この三角の紙を 色とりどりの染料に付けます

基本の染め方は この6通り

三角の角や辺に染料を付けたり
違う色を重ね付けしたり
染料を付けた後 水につけて ぼやかしたり
たっぷり付けたり ちょこんと付けたり・・・
先生がおっしゃるには
『違いはあるけれど 間違いはない』
自分の思うように 想像力を膨らませながら楽しむことができます
紙を広げる時 『どんなふうに染まっているのかしら』・・・と
わくわくして とても楽しかったです

同じ染料を使っているのに
誰一人として 同じ作品が無いのです
今日の皆さんの作品は 山本先生のブログ
こちらをクリック
おりぞめであそぼう
私も 沢山染めました

参加させていただき、ありがとうございました
町にある 一秀製紙工場(株)さんが企画した
折り染め体験をしてきました
講師は おりぞめ染伝人 山本俊樹先生

折り染めのやり方は
四角い紙を 三角に小さく折って 輪ゴムで留めたこちらを使います

この三角の紙を 色とりどりの染料に付けます

基本の染め方は この6通り

三角の角や辺に染料を付けたり
違う色を重ね付けしたり
染料を付けた後 水につけて ぼやかしたり
たっぷり付けたり ちょこんと付けたり・・・
先生がおっしゃるには
『違いはあるけれど 間違いはない』
自分の思うように 想像力を膨らませながら楽しむことができます
紙を広げる時 『どんなふうに染まっているのかしら』・・・と
わくわくして とても楽しかったです

同じ染料を使っているのに
誰一人として 同じ作品が無いのです
今日の皆さんの作品は 山本先生のブログ
こちらをクリック

私も 沢山染めました

参加させていただき、ありがとうございました
コメント