きら星ネット・現地視察研修
やまなしきら星ネット
昨日の続きです
食事の後はいよいよ研修です
YBS農業賞の奨励賞を受賞された山梨市のさくらんぼ農園
「富士見台わくわく観光農業グループ」さんに
研修させていただきました

1998年、7人の生産者でサクランボの観光農業グループを設立した
基盤整備事業を活用してほ場を集積しスケールメリットを生かした経営を展開
年齢差のある会員が互いに助け合い、地域の新たな形として優良事例となっている
就農希望者や研修生を受け入れるなど担い手育成にも力を入れる(山梨日日新聞より)

会長さん・副会長さん・山梨県果樹試験場の担当の方、お世話になります
まず、受賞に至るまでの経緯について会長さんよりお話をを伺いました

観光農園を営む農家さんもいるきら星ネットのみなさん
真剣に、お話を伺います
会長さんのさくらんぼ農園に場所を移し、質問を受けていただきました

傾斜地を生かし、下のほ場から順々に長い期間
さくらんぼを摘み取れるように
作目を組み合わせて木を植えてあるそうです

この観光農園から見た景色・・・絶景です!!

私の住む所からはこちらの反対の山から
この景色を見ることになります
何だか不思議な感覚でしたが妙に落ち着いた気持ちになりました
富士見台わくわく観光農業グループの会長さん・副会長さん
山梨県果樹試験場の担当の方、お忙しい中研修をさせていただき
どうもありがとうございました

食事の後はいよいよ研修です

YBS農業賞の奨励賞を受賞された山梨市のさくらんぼ農園
「富士見台わくわく観光農業グループ」さんに
研修させていただきました


1998年、7人の生産者でサクランボの観光農業グループを設立した
基盤整備事業を活用してほ場を集積しスケールメリットを生かした経営を展開
年齢差のある会員が互いに助け合い、地域の新たな形として優良事例となっている
就農希望者や研修生を受け入れるなど担い手育成にも力を入れる(山梨日日新聞より)

会長さん・副会長さん・山梨県果樹試験場の担当の方、お世話になります
まず、受賞に至るまでの経緯について会長さんよりお話をを伺いました

観光農園を営む農家さんもいるきら星ネットのみなさん
真剣に、お話を伺います

会長さんのさくらんぼ農園に場所を移し、質問を受けていただきました

傾斜地を生かし、下のほ場から順々に長い期間
さくらんぼを摘み取れるように
作目を組み合わせて木を植えてあるそうです

この観光農園から見た景色・・・絶景です!!

私の住む所からはこちらの反対の山から
この景色を見ることになります
何だか不思議な感覚でしたが妙に落ち着いた気持ちになりました

富士見台わくわく観光農業グループの会長さん・副会長さん
山梨県果樹試験場の担当の方、お忙しい中研修をさせていただき
どうもありがとうございました
