fc2ブログ

令和をいただく

もろこし情報
04 /27 2019

お土産にいただきました

20190428020624250[1]


横浜のお土産

新元号入りです
20190428020615020[1]


美味しくいただきました
20190428004735537[1]


ごちそう様でした

仕事始め

もろこし情報
01 /05 2015
今日から仕事始め 畑にゴーです


昨年の暮れに まとめてそのままになっていた
なすの木を 焼いて片づけました
2701051.jpg


良く乾いていたので あっという間に燃えて・・・
2701052.jpg

すっかり綺麗になりました
2701053.jpg


今年も とうもろこし作りが始まります


楽しみです

甘々娘のストラップ

もろこし情報
08 /24 2012
大塚にんじんのストラップに続き

とうもろこしの甘々娘のストラップを作っていただきました

市川三郷町の畳屋さんの
ご主人と奥様が
一本一本、手作りされたストラップです
甘々娘のストラップ

可愛いですよね~

とうもろこしの『きみひめ』

もろこし情報
07 /15 2012
山梨県は様々な種類のとうもろこしが栽培されています

市川三郷町は、甘々娘
豊富地区は、ゴールドラッシュ

そして中道地区は、きみひめと言うとうもろこしが
作られています

このきみひめをお友達が持ってきてくれました
きみひめ

ひめと言うだけあって、そんなに大房ではない
可愛い大きさのとうもろこしです

皮をむいてみました
つやつや

イエロー系のとうもろこしです
ピカピカ・つやつやの黄色い粒が並んでいます
上までぎっしりと実がついて
すばらしいとうもろこしでした!


茹でていただきました

さっぱりとした甘味があるとうもろこしです
大きさ的に、子どもが一本食べるのにちょうど良いと思います


いろいろなとうもろこしを食べられて幸せです
自分が作るとうもろこしを知るのに
大切ですね

このとうもろこしを作った方は
どんな方でしょうか?・・・と想像しました

ごちそう様でした

ゴールドラッシュという名のとうもろこし

もろこし情報
07 /01 2012
今日、ゴールドラッシュという名のとうもろこしを
入手いたしました
ゴールドラッシュ

むいてみますと
ゴールドラッシュ1

黄色い粒です

ちなみに甘々娘は・・・
甘々娘
黄色と白い粒が混ざったバイカラー種です

どちらも茹でて食べ比べです
並べてみました
手前が甘々娘・奥がゴールドラッシュ


どちらも甘~いスイートコーンです
甘々娘の方が、コクがある甘味がします

ありがとうございました

もろこし情報
06 /30 2012
とうもろこしの甘々娘
昨日で収穫を終了いたしました

今年は2月の寒さや長雨
3月の発芽時の霜被害
枯れました

難しい天候の中での栽培でしたが
その後の娘達の生命力によって
美味しく大きくなったとうもろこしをお届けできことができました
moblog_6c4454e2.jpg

今年はブログからのつながりでこのゆびとまれ☆ショッピングカートから
ご注文いただけたお客様もいらっしゃいました
本当にありがたく嬉しいことです



来年も美味しい甘々娘を作るように
努力いたします
成長ブログにもお付き合いいただきありがとうございました


これからもどうぞよろしくお願いいたします



・・・引き続きなす栽培ブログにもお付き合いくださいますように
お願いいたしまーす

耕運しました

もろこし情報
06 /28 2012
一番初めのもろこしの畑

収穫後のとうもろこしを倒し
耕運をしました




この後、この畑でなすを作ります

畑作り、急がないと

もうすぐ収穫終了します

もろこし情報
06 /27 2012
六月の半ばから収穫を始めた
とうもろこしの甘々娘

いよいよ最終・四番目の畑の収穫を始めました

こんなに頼りなかった娘達も・・・
倒れる

しつかり成長し大きな実を付けてくれています
232.jpg

この畑を収穫し終えると
今年のとうもろこしも終わりになります

ハンマーカッター

もろこし情報
06 /26 2012
とうもろこしの収穫後


種まき前に敷いたビニールマルチを剥がし
ハンマーカッターという機械をかけて
とうもろこしを倒しながら粉砕していきます




ハンマーカッターをかけた後は
すっかりきれい




この後はトラクターで耕運をして
土の中にとうもろこしをすき込み
とうもろこしは土へと帰っていき栄養分になります


収穫も、いよいよあと数日で終了となりました

甘々娘のかき揚げ

もろこし情報
06 /24 2012
毎日とうもろこしの収穫をしているので
毎日とうもろこしが食卓にのぼります

今日は、甘々娘のかき揚げを作りました
moblog_29412420.jpg

遠藤農園

H17年から山梨県の市川三郷町で農業を始めました
今年で農業17年目です!
甘々娘というスイートコーンと大塚なすを作っています

『農業を元気にしたい・地域を元気にしたい』
そんな想いで日々の農作業の事・地域の事や日常を綴っています 

毎日ブログを更新

3男1女の4人の母ちゃんです